

こちらの約定、実は10/1の1日信用持ち越し分でした。
チャートをみてみましょう

10/1金曜の引け前からトレードしていて、損切りできずに持ち越してしまいます。
ほんとに損切りの判断が遅い。
大引け時には含み損が12万円ほどに膨らんでしまいます。
そこで、10/4の月曜の寄りは反発するだろうと判断(という希望)で、持ち越しを決意。
手数料は数千円かかりますが、含み損12万が数万に減れば大したもんです。
大きなチャート↓

↑1でエントリー、2は大引けで含み損12万、3は月曜の寄りで強制決済の価格
10/4月曜の寄りはかなり反発!!
からの寄り天で日経平均と同じような形になり下落が続きます。
1日信用の持ち越しは翌営業日の寄りで強制決済となります。
なのでとてもいい結果になりました。
含み損12万が-実現損益-3万ですから、かなりの大健闘ですね。
実はこの1日信用の持ち越し、今まで二回か三回やっていますが、どれもすべて良い結果だったので、正直癖になっているところはあります。
手数料3795円ですから8万5千円は助かりました。
一応下がりっぱなしだったから多少の反発はあるだろうという考えの元、実行しました。
ということで、みなさんもこんな時には翌日持ち越しをやってみてはいかがでしょうか・・・
(なんちゅうもん勧めとるんじゃ・・・)
CFD

こちらは7月からショートしていたのがやっと助かりました。

数千円利益が出て即撤退。
まぁ割と底でしたね。今ちょっと反発してきてるので。
CFDは天然ガスをショートしてしまい絶賛含み損が続いております。
早く助けて。
ではまた。
コメント