


GMOクリック証券CFD +6,253円
12月から持っていたNASDAQ100指数の売りポジを損切りしました。
18,000円の損切りですが、結果から言えばもうちょっと持っていればプラテンしたのに・・・という話です。

1のところで損切りしましたが、ここからまた上がるかなーと思ったんですよねー
一番ひどい時で含み損マイナス15万円くらいいってました。
この長期債券利回り上昇するまで最強の上がり方してましたから。
結果損切りして、すぐNASDAQ指数を買いちょこちょこトレードしてたらあっという間に損切り分は取り戻せましたという話でした。
今はボラがでかいのであっという間に数千円動きます。
これまでなら買い一択なのですが、この長期金利が落ち着くまではあまりスケベ心をださないほうがよさそうですねー。
なぜ損切りしたかという理由に、パウエル議長の発言で債券利回りが落ち着いてまたNASDAQが上がると思ったからです。
市場の予想というかYOUTUBEやTWITTER上での情報や予想に裏切られましたね。
ハト的なことを考えても考え方は間違ってないとは思いますが、まさかがあるのが経済ですから。
とりあえずNASDAQは金利が落ち着いて方向性が決まるまで待って、どうせ長期では上がっていくものなので買いで入るのが間違いなさそうです。
でもたぶんスキャルピングっぽいことはすると思います。
今はちょこちょこ取るにはおいしい相場です。
そして来週のメジャーSQで方向がきまるのではと言われていますので要チェックですね。
さぁ、これで資金を増やして、今下落している米株やゴールドを買う資金にでもします。
ではまた明日。
コメント