スポンサーリンク

まだまだ終わったわけじゃない!QRコード決済還元

節約
スポンサーリンク

QRコード決済が流行る前からsuicaやEdyなどで還元を受けていた私は、更なる還元を得ようとQRコード決済への道を歩むことになる。

一時期の利用者獲得取り込み競争も落ち着き、還元率は下がってきたがまだ各社それぞれキャンペーンを散発的に開催しているのでいくつか紹介する。
まだキャッシュレスを導入していない愚兄は導入するように。

まずはau PAYから。

au PAY

毎月3000ポイント還元されるのにやらない理由がないと思っちゃうんですけど、みなさんはいかがでしょうか。

期間によりますが、ドラッグストアやスーパー、飲食店で使えるのが強すぎます。

トイレットペーパーやティッシュ、歯磨き粉や食品にだって使えます。
無駄なものを買わず絶対必要なものに充てればいいんです。

対象店舗の一部をのせます。

3月で一旦終了してしまいますが、また新たな情報がでたら発信します。

3000円分お得になってそれをインデックス投資にでも回したらすごいパフォーマンスになりますからね。

PAYPAY

続いてPaypayを見てみましょう。

上記のように会員属性ごとに付与上限が分けられてしまいましたね。
以前はYahoo!プレミアム会員だったらソフトバンクユーザーと同じ扱いだったのですが、切り捨てられてしまいました。

なので私は上限が1,000円ですが、しっかり使わせてもらいますよ。

こちらの対象店舗は、Paypayを導入している店舗はほぼ対象なので、au PAYが使えない店舗で活用していきたいと思います。

メルペイ

メルペイではこういった突発的なクーポンが発行されます。
晩飯に迷った時、こういったクーポンがあるお店に行くことで少しでも投資資金に回せますね。

でもこういったクーポンがあるからといっていつもより贅沢なメニューを頼んでしまっては意味がありませんので、何よりも必要なものは強い心ということになります。

その他

LINE PAYやd払いなどもこういったクーポンや還元が突発的にあり、すべて駆使してその時一番お得なものを使うようにしています。

めんどくさいからと一つだけに絞らず、選択肢は常に複数持ち、その時一番良い選択をする。

これは何においても必要なものなので、常に心掛けていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました