

株
今日も安定のレーザーテック
前場ではウクライナの原発にロシアが砲撃して火災発生のニュースで大きく相場全体が下がりました

だらだら下げ
昼休みチャートはこちら↓

12:30からすぐ空売りして利確したあとは
12:49に買いエントリーでずっとヨコヨコ
昼休みをすぎなんとか持ち続けてみたものの13:05に決済。
値幅5円×200株で決済。
そして13:06に少し上がってほんとにタイミングが悪いなぁと思うのであった。
値幅50円になりそうでしたからね。
やはり考え自体は間違いなかった取引でした。
しかしレーザーテックの日足チャート

これ割ったらいけないラインってやつかな?
MACDは少し上昇方向になっているのですが。
出来高多めで下がっているのでまだ下がりそうですね。
CFD
CFDは相変わらず調子よし。
日経、WTI原油、NASDAQ100を取引。
どれもちょこちょこ利確しており、塵積って山となる。
今日とあるブログを読んでいました。
今回ロシアETFのCFDで1000万円以上溶かした人のブログです。
どうやったらそんなに溶けるんだ・・・とは思ったのですが、やはりロットの張り方がすごいですね。
ものや持ってる資産によりますが、100枚とか1000枚とか10000枚とか。
そりゃそんなにふっとぶわけですわ。
私はNASDAQ100なら2枚、WTI原油は3枚、日経は3~6枚ぐらい。
ナスダック100なら1枚16万円ほどで建てられます。
投資資金を1000万円として、高橋ダン氏が提唱する一つの投資アイディアに最大で資産の5%までとすると一つ50万円まで。
ナスダック100なら3枚で48万円ですね。
・・・2枚でもドキドキなのに3枚はキツイなぁw
でもパフォーマンスは最近2枚にしてからのほうがいいんだよなぁ。
そんな感じでみなさんもどのぐらい突っ込んでるのか聞いてみたいもんですね。
ではまた。
コメント