



12月の実現損益-38万ってやばすぎでしょ・・・
こちとら低年収サラリーマンですよ・・・
株
レーザーテックのデイトレで大負けしたのが大きかったですね。
正直金銭感覚が狂ってしまったかなと。
もうデイトレはしない予定(本当はしたい)なので、いきなりこんな損失になることはもうないと思います。
でもやっぱり本業休みの日にちょっとやりたい・・・まだ恐怖心が勝ってるのでやらないで済んでいますが。
FX
ほぼやっていませんが、一つ含み損をずっと抱えていたショートを決済。
まだまだあるのでもっと切っておけばよかった・・・
2022年は円安になっているので本当に後悔しております。
今年中に断腸の思いで切らないと利上げでショートを握り続けるのはヤバイですね。
CFD
こちらもほぼ動きなしでちょこちょこやってただけですね。
2022年はCFDで指数の短期投資で活用したいと思います。
GMOクリック証券だけでなくもっと商品取り扱いの多いIG証券の開設も検討中です。
開いたら使い勝手など今度記事にしてみます。
投資信託
これだけは粛々と続けています。
積みたてNISAで月33000円、iDecoで月23000円、特定口座で楽天証券クレジットカード積み立てで月30000円、楽天ポイントで3000円+遊びでレバナスをポイントあるときだけ1000円
継続しています。
↓は半年のグラフ

一応投資信託だけで20年続ければ2000万円以上確保できる計算です。
特定口座分も考えると3000万円前後になり老後に金持ちになっちゃいますね。
特定分は切り崩したりしながら、少し贅沢しようかなぁ
副業
12月はほんとに稼働しまくりで、140時間やっていました。
インセンティブも高かったので40万は届きませんでしたがそれに近い金額を稼げました。
もう4か月も100時間前後稼働しているので、過労死ラインに達していますw
1月いっぱいまでは送料無料というイベントがあるので、そこそこ稼げると思います。
2月どうなるか・・・まぁ稼げなければゆっくり休めるし、今度はお金の使うほうに力を入れたいですw
まとめ
投資のほうは大爆死、副業で稼いでトントンという結果に・・・
じゃあ投資しないで副業しまくってインデックス買っておけばいいじゃん・・・
ということで実行していました。
2021年は途中まで良かったのに年末で失速。
後味の悪い結果になりましたが、合計でマイナスではないのでまぁ良しでしょう。
1年のまとめも近いうちに記事にします。
ではまた。
コメント