


先々月のボッコボコにされた月次報告はこちら
日本株
先月は初のダブルバガーを達成した現物購入の3994マネーフォワードを利確しました。
45万円くらい利益があったと思います。

過熱感があったので売ったらそのあたりが天井でしたね。
長期金利が上がりだしてそろそろテックグロースは怪しいぞ~と言われてましたから半分利確して正解でしたね。
200株持っててダブルバガーで100株売却、ということはもう100株が0円になっても+-ゼロですから、もうしばらく持ち続けるつもりです。(税金分はマイナスになりますけどね)
ただ、長期保有していた現物銘柄の損切りもしているので、株部門の利益はこのぐらいになった感じです。
そして信用取引をちょこちょこ初めて、少しコツをつかみ始めたところです。
銘柄ごとにスキャルピング銘柄、デイトレ銘柄、スイング銘柄と分けてやってます。当然ですが。
FX
FXはほんとに取引が減りましたね~ドル円くらいのもんです。
資金的にも、為替やるより株のほうがパフォーマンスがいいんですよね。
デイトレでも板とか歩み値もあるし。
そんな感じでこれからも取引0ではないけど、少しだけだと思います。
CFD
こちらも先々月、ゴールドでやられて以降ほぼ触っていませんでした。
が、天然ガスがアツい!ということで触ってみたらボラが大きくロスカット。
今でもめちゃくちゃ上がってるけどショートポジションまだ持ってます。
副業
8月から始めた出前館のフードデリバリー業務委託。
9月分の報酬は23万円を超えてしまいました。
副業レベルの稼ぎではないですよねw
フル稼働なら50万~70万くらいいけるのかなぁ。
でもフードデリバリー専業になるつもりはありません。
個人事業主は不安定だし、今は高インセンティブで人を集めてる状態で、これがずっと続くわけではないですからね。
というか終わりが近づいてきている感も・・・w
一応平日は自転車でダイエットのために、土日はスクーターでガッツリやってます。
まとめ
損益自体はすごく良かったですね~。
毎月こうならいいんですが・・・
今株式市場は下落局面ですから、いかに安値で仕込むかを考えるときだと思っています。
決算をみて、業績が伸びそうなものを物色するのがいいのでは。
ではまた。
コメント