
楽天証券 国内株 +57,000円
いやー日本郵船、海運ですよ!
これ昨日のブログに買うよ~って書いておけば良かったなぁ。
主要海運業は増収増益で9101日本郵船、9104商船三井ともに大幅増配を発表しております。
PERも2%までになってしまい、すごく注目が集まっています。
日本郵船は年間配当が700円になるため、株価が7000円だと利回りは10%(!!)ということになります。
7750円では約9%、8750円で8%、株価10000円でも配当利回り7%ですから、そのぐらいの株価を目指してもおかしくないですね。
本日8/5も時価総額1兆円を超える企業なのに日本郵船は値上がり率+12.70%で大引け。
チャートでみると

急騰しておりますが、実際に収益がありますからね。
そして増配の利点として、もし株価が下がると配当利回りは上昇
これすぐ意味がわかりますかね?
もし株価が7000円にまで落ちるとすると、配当利回りが10%になってしまいます。
そうなるとやっぱり割安だなと入ってくる人や高配当を求めている人の買いがでてくるので株価が下がりにくい要素になるのです。
高配当利回りランキングの上位にでてきたりしますからね。(俺は絶対そんな買い方しないけど)
コンテナ運賃の値上がりによって得られたこの祭り、ずっと続くわけではないが今すぐ終わるわけでもなさそう。
祭りはまだ続くと考えています。
ではまた。
コメント