
GMOクリック証券FX +2,640円
昨日は数日前から持っていたこちらを決済しました。
各国経済政策の状況から株価に少し影響がでている感じでしょうか。
日経平均の上げもそろそろ一服か・・・
今までの日経平均の上げは、海外機関投資家が大口で日経先物を買って上がっていた感じがあるので、先物の動きなどを注視したほうがいいでしょう。
私がチェックしているゴールドやNASDAQにも動きがではじめました。
債券利回りも上昇しはじめましたし、ビットコインも600万円越えからの大きな反落がありました。
各国財務長官の言葉にも注意しておいたほうがいいでしょう。
私の動きとしては、米半導体個別株は下落したら買い増し、まだ持っていないセクターである米不動産系ETFかREITは様子を見て新規買い、エネルギー系もナンピン、航空などは様子をみて下がったら新規買いで上がったら様子見というゆっくりスタンスです。
国内株は、グロース株に資金を集めていきたいと思います。
マザーズ指数の上げ下げが激しいですが、もしNASDAQに釣られて下がったらそこで買い増しと新規買い。
金融は株価がもうかなり戻ってきているので売買せず長期ホールドのまま。
ではまた明日。
コメント